2025.06.19
第16期 5S改善コーチ育成講座 第2講
2025年6月19日木曜日に第16期5S改善コーチ育成講座の第2講が、当校の講座会場<ユタニ工業株式会社>で開催致しました。今回は『整理』について、座学と実習が行われました。
先月はプロジェクター&スクリーン<Before>でしたが、今月はなんと!100インチのモニター<劇的すぎるAfter>が登場しました!会場のユタニ工業さんが展示会で使用する大画面モニターだそうです。これのおかげで、受講生もクッキリと見えて、理解も深まったと思います!



きらめく5S学校の特長の一つは、学んだこと(午前)をすぐに実習すること(午後)にあります。整理:要るモノと要らないモノを分けて、要らないモノを捨てる。実習でパレット3枚分出しました。出した後で、実習先の会社で整理の判断をしてもらいます。




ためらわずに一旦出すことが重要です。受講生がそれを可能にするのは、実習先の会社と利害関係がないからです。整理・清掃した後に時間があったので、整頓のパイプツールまでかじっちゃいました。6月と言えど、夏の暑さのような日々が続きますが、休憩時間にアイスクリームをかじる姿が最高のワンシーンとなりました。


