5S改善コーチ育成講座 第2講が終了
5S改善コーチ育成講座 第2校が終了しました。
座学でも皆さん真剣です。
午後は受講生の会社で現場実習です。
本日は『清掃』をテーマに実習が
はじまりました。
普段見慣れない機械と5S女子が
奮闘しています。
今回は【プリン石鹸】を使用しました。
プリン石鹸とは
プリン状セッケンは粉せっけんなので、アルカリ性です。
アルカリ性の洗剤は油汚れなどを落とすのにむいています。
こびりついた頑固な汚れがこの通り!
長年使い込んだコンセントの汚れがこの通りです。
本日の清掃について振り返ります。
清掃とは・・・いつもキレイに保つこと
この清掃を毎日の繰り返すことで ⇒ 持続力を養います!
また、清掃は 初期清掃 点検清掃 保全清掃があります。
各社の本業の形態によって初期清掃は毎日、点検清掃は週1回、
保全清掃は月1回などやるほどに深みがでてきます。